四国中国見聞録【後編①尾道をゆく】

尾道編

 

いよいよ4日目である。

広島は尾道にて眼が覚める

 

まず目指すは銭湯。

尾道のローカル銭湯での朝風呂。

昭和の香り漂うエントランスを抜けていざ。

 

全面タイルばりで、色とりどりのタイルで西洋の柄が壁一面にひろがる。

浴槽は大きくはないものの手と足を精一杯広げてもまだ余裕がある大きさである。

 

贅沢な朝風呂を終え、いよいよ尾道の散策に入る。

車で行けるところまで行こうと試みる。

今回の旅でもっとも気に入った場所、尾道。

 

銭湯からすでにハイセンス。

昭和のポスターそのまま残ってて、世代によっては刺さるのかな

若かりし頃の和田アキ子とかノスタルジーを超越する感じ

尾道がイマイチピンとこないという方のために尾道という町について説明すると、

広島と岡山のほぼ中間点に位置していて北側を山に、南側は海に面していて、

しまなみ海道を四国側から抜けて本州に上陸した時に一番最初に通る場所。

海と山に囲まれた地形ゆえに平地が少なく山の斜面に住宅や寺が林立していて、かつ建物は密集していてその間を走る路地は狭い。

その狭い道がなんとも言えない情緒を醸しており、それゆえに「坂の町」「映画の町」「文学の町」と四国中国地方でもひときわエモさを放っている。

坂を下るとすぐ海に出るけども、目と鼻の先に向島が見えて、海というよりは湖くらいの距離感で対岸がある。最も近いところは200メートルほどだそうだ。

この近さから向島までは「尾道水道」と呼ばれている。

今年に入って愛媛の刑務所から泳いでここを渡ったとのニュースが記憶に新しいが、

まさにここを泳いで渡ったとのことだ。

昭和の頃は、小学生でも泳いで普通に渡っていたんだよという話を、道ゆくおばあさまが教えてくれた。尾道の人は大変フレンドリーである。

 

尾道の楽しみ方はと聞かれると

答えは一つである。

散歩だ。これに尽きる。

 

ゆっくり物思いにふけりながら坂道を登ったり降りたり、時には細い道に入ったりして、ゆっくり流れる時の流れに身をまかせる。なんとも贅沢なひと時だ。

 

おすすめは

千光寺山の頂上から、山の斜面を下るようにしていくつかある寺を巡っていくコース。

途中には猫好きによる猫好きのための猫大好きスポット

「猫の細道!!!」がある。

 

こんな道をはじめ・・・

緩やかな坂道やら

ジブリ感のあるこんなところとか

 

かわいい猫のオブジェ

 

 

なんともエモ苦しい階段

そして野生の猫ちゃん。

のんびり歩くだけで

心が充電されていきます。

寺も木立に囲まれて神秘的な雰囲気を醸す

頭上には山頂までのロープウェー

尾道の街並みを見下ろすなんとも贅沢なロケーション

・・・と猫ちゃん。

細い道を歩いてくと所々におしゃれなカフェがあります。

そのうち一つは猫カフェです。

道で猫とこれでもかと戯れておきながら

カフェに入っても猫。

猫づくしとなります。

 

しばらく進んでいくと一番メインのお寺、千光寺が見えて来ます。

その中で突如現れる肉体系アクティビティがこちら。

鎖修行?!

鎖を伝って登るだけ。

なんですがこれが非常にグラグラしてしんどいのです

簡単そうに見えるけど意外と怖くて、

途中で一旦止まってしまうと、

登るのも怖いし降りるのも怖いしどうしよう。。。

となります。

一歩ずつ進み続けることの大切さが身にしみて分かるというか悟らされる

そんな修行です

登り切って振り返るとこの景色

格別です。

 

旅は続きます。